ダムに行ってきました!「秩父4ダム巡り」Part1

こんにちはメッシーです!今日から何度か続けて秩父4ダムをご紹介します。

秩父には「浦山ダム、合角ダム、滝沢ダム、二瀬ダム」の4つのダムがあります。

なぜ秩父4ダムを巡るかというと、すべて制覇するとキラダムカードをゲットする事ができるからです。

という事で今日は浦山ダムからご紹介したいと思います。

いざ秩父へGO!

連休を利用して仲間と秩父4ダム巡りを決行する事になりました。といっても・・

私以外は別にダムなど興味がありません。いかにしてダムの魅力を伝えるか思考錯誤の末、

スタンプラリーのように4ダム巡るとキラカードが貰えるよ!という無茶苦茶な理由を盾に

メンバーを揃えました。

しかし、連休という事もあり道路は大渋滞・・・午前中に自宅を出発しましたが、

道中で昼食を食べるだけで秩父に到着したのが17時前でした。

浦山ダムへ到着

カーナビに従い、山道を抜けると巨大な建造物が現れました。そう・・浦山ダムです。

堤高156メートルにもなる重力式コンクリートダムは日本で2位の高さだそうです。

(日本一とは1メートルしか差が無いそうです)

しかし、私以外はダムに興味が無いので誰も気にとめる事もなく・・ダムに進みます。

ぎりぎりダムカード入手

浦山ダムの駐車場に到着しましたが、既にダム管理事務所がダムカードを配布している

17時を既に過ぎていました・・基本的にダム管理事務所はお役所仕事なので、定時時間外の

業務は一切やっていません。ですので時間外の対応は一切やってくれないのです。

しかし、ここは滅多に来れない秩父。諦めるわけにはいきません。

ふと見渡すと、ダム管理事務所から作業服を着たおじさんがダム資料館のシャッターを

閉めているのが目に入りました。私は駄目元でおじさんに「ダムカードはもうもらえませんか・・?」

と聞いてみました。するとおじさんは「取ってきてあげるよ?」と言ってくれたのです。

人生で初めて人の温かさに触れました。

おじさんが「何枚?」と聞くので私が同行者の分も計算して「7枚」と答えるとおじさんは

ビックリしながら7枚のダムカードを持ってきてくれました。

ダムからの景色は絶景ナリ

私が必死でダムカードをゲットしている間に、私以外のメンバーはダムの絶景に興奮している

様子でした。こっちは必死でダムカードを探してきたのに・・と内心思っていましたが、

堤頂から下流の眺めを見るとまぁ素晴らしい事!山々を一望できるロケーションは最高でした。

我の願いを叶えたまえ!

浦山ダムはいろいろ趣向がこらされており、堤頂にいろいろなオブジェが設置されていました。

「鯉の後生車」「願い事かなえ石鎚」「安産守尊像」「宇宙の光」など、数十メートルおきに

オブジェが設置されてます。雨だったのと時間が遅かった事もあり、全てのオブジェを鑑賞

する事はできませんでしたが、みんなで「願い事かなえ石鎚」にだけは願いを叫んで

楽しみました。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク