市川九團次(いちかわくだんじ)がズバッとに!wikiやプロフィール(本名・経歴・出身)歌舞伎の評判は?

こんにちはメッシーです!

市川九團次さんが

「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に

出演されるとのことで気になりました。

市川九團次さんといえばライザップのCM

で激ヤセぶりを見た印象しかありません

でしたが、調べてみると凄いおもしろい

経歴をお持ちみたいですね!

破門?海老蔵?ライザップ??

ということで市川九團次さんについて

ご紹介します。

市川九團次のプロフィール

※写真はinstagramより抜粋

スポンサードリンク

【プロフィール】

芸名:市川九團次(いちかわ くだんじ)

本名:鈴木 道行(すずき みちゆき)

生年月日:1972年4月4日

年齢:46歳

身長:177cm

血液型:B型

体重:69.9Kg

出身:千葉県野田市

職業:歌舞伎役者・俳優

趣味:カラオケ・映画演劇鑑賞・旅行・料理・トレーニング

めちゃめちゃカッコイイですね!

しかも46歳って・・いいなぁ・・

本名は「鈴木 道行」って一般人

だったんですね!

というかすごく普通の名前 笑

テレビCMでもおなじみですが、

24.8Kg減量して69.9Kgなので

減量前はすごく太っていたんですねぇ

破門からお家騒動。海老蔵との関係は?

市川九團次さんは高校の頃に

ミュージカルでデビューし、映画や

テレビにも出演されていたという

経歴を持っていました。

スポンサードリンク

時代劇にも興味があった事もあり、

1998年に坂東竹三郎の芸養子と

なります。

実力は本物で、10年もしないうちに

四代目坂東薪車を襲名します。

しかし・・芸に対する探究心も強い

彼は師匠である坂東竹三郎に無断で

秋元道行という芸名を名乗り、

現代劇「サロメ」に出演した事で、

坂東竹三郎の逆鱗に触れ、破門と

なってしまいます。

坂東竹三郎さんに対して九團次さんが

「僕は歌舞伎に向いていない」と

言い放った事が破門の理由とか・・・

(そりゃ破門されますわ・・笑)

しかし、そんな九團次さんをなんと

あの市川海老蔵さんが弟子入りさせます。

スポンサードリンク

簡単に弟子入りといいますが、破門された

役者を弟子にするというのは歌舞伎界では

ありえない話らしいです。

しかもすごく年上ならなおさら 笑

では、何故海老蔵さんは九團次さんを

弟子入りさせたのでしょうか?

もちろん、実力が半端なかったという

事もありますが、一説には海老蔵さんが

風呂場で転んで大怪我をした際に、

九團次さんが代役として助けた事も

大きな要因と言われています。

九團次さんは関西では有名な歌舞伎役者

でしたが、全国区にしたのはやっぱり

ライザップですよね!

九團次さんがブログに太ったから

ライアザップさん助けて!と書いた

ところ、海老蔵さんの支援もあって

ライザップのCMに起用される事と

なったとか。

助け合いって大切ですね!!!

歌舞伎界での評判は?

では歌舞伎界での実力はどうなのでしょうか?

スポンサードリンク

もともと坂東薪車の時代から関西歌舞伎では

有名な役者だったそうです。

師匠である坂東竹三郎さんも関西歌舞伎の

女形として有名でしたが、九團次さんも

当時、女形では右に出るものはいないと

言われるほどの実力だったようです。

また、その当時から上方歌舞伎塾の講師

としても活動しておりすでに指導者としての

大ベテランの領域に達していました。

まとめ

自分が歌舞伎の世界に対して知識が

乏しかったためか、関西歌舞伎の

花形を知りませんでした・・

(お恥ずかしい・・)

破門されても別の一門に移るという

破天荒?な正確の持ち主ですが、

弟子となったのがあの市川海老蔵さん

なんてやっぱすごい方なんですね!!

スポンサードリンク

全国区としては遅咲きかも

しれませんが、テレビで特集される

事も増えているので今後の活動に

目が離せません!!!!!!!!!

スポンサーリンク