やってTRY!ナスの揚げ浸しイタリアン風のレシピをご紹介!噂の東京マガジン

みなさんこんにちは!

私の大好きな「やってTRY!」で

ナスの揚げ浸しが(イタリアン)が放送される

との事なので、レシピを調べてみました。

ナスの揚げ浸しって和風料理ですが、

イタリアンとはどのような仕上がりなので

しょうか!?ご紹介します。

ナスの揚げ浸しイタリアン風のレシピ

では、早速ナスの揚げ浸し(イタリアン風)

の作り方についてご紹介します。

2人前の想定で紹介しますので、分量は計算して

くださいね。

スポンサードリンク

※画像はyoutubeより抜粋

◆材料◆

なす:4本

麺つゆ:4カップ(希釈済)

生姜(おろしたもの):少々

千切り白髪ねぎ:お好みで

トマト:4個(小さいもの)

レモン果汁:大さじ2杯

オリーブオイル:大さじ2杯

バルサミコ酢:小さじ2杯

みょうが:1個(千切り)

大葉:2枚(千切り)

はちみつ:お好みで

にんにく:お好みで

塩:少々

ナスの皮:お好みで

◆作り方◆

①ナス4本のうち、2本だけ皮をむき、

残りの2本は皮をむかずに縦半分に切る。

スポンサードリンク

②全てのナスを10分程度水に浸して

アクを抜く。

③ナスの水をキッチンペーパーなどで

よく切り、裏側と表側の両方に細かく

包丁を入れる。(隠し包丁)

※この作業を行う事でナスに味がしみます!

スポンサードリンク

④サラダ油(160度)でナスを揚げる。(約3分)

⑤挙がったナスをお湯に通して油を洗い流し、

キッチンペーパーで水分を拭き取る。

⑥麺つゆ(希釈済)をフライパンで温めて

ナスを入れる。

⑦生姜(おろしたもの)を入れて煮る(約5分)

⑧皿に盛り付けたら白髪ねぎを乗せる。

⑨トマトの皮を湯剥きする。

スポンサードリンク

⑩トマトを2センチ大の大きさに切る。

⑪ボールにトマト、オリーブオイル、

レモン汁、バルサミコ酢、はちみつ

塩、にんにくを入れて混ぜる。

⑫「⑪」で作成したソースを

ナスの揚げ浸しに入れたら完成!!

◆補足◆

最後に余ったナスの皮を揚げたものを

上に乗せるとイタリアン感が一層出ます。

スポンサードリンク

ポイントは?

【ポイント1】

ナスの両面に細かく隠し包丁を入れる!

→隠し包丁を入れる事で味がよく染み込みます。

【ポイント2】

揚がったナスをお湯に通す!

→余分な油が落ちるので、食べたときの

油っぽさがなくなります。

まとめ

いかがでしたか?

和風のナスの揚げ浸しが一手間ソースを

加えるだけで、イタリアンに早変わり!

今晩のおかずはこれで決まりですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク